宮内庁御用達.net
最終更新日 2024/04/25

日本の百貨店(贈答品選びのプロフェッショナル)

贈答品選びでは、百貨店の人気商品を参考にすれば間違いがありません。各お祝いシーンで人気の商品ランキング、贈答のマナー、「のし」の書き方などを学ぶことができます。
目次
  • 贈答品選びは、百貨店を利用しよう!
  • お祝いシーンとギフトには、それぞれマナーがある
  • 日本の百貨店 (呉服系)
  • 日本の百貨店 (電鉄系)

贈答品選びは、百貨店を利用しよう!

お祝い品を選ぶときには、何かと悩んでしまいますよね。

  • 結婚内祝い(お返し)には何を選んだらいいの?
  • 出産内祝い(お返し)には何を選んだらいいの?
  • お香典返しには何を選んだらいいの?
  • どんな贈答品が売れ筋なの?
  • 贈答品を贈るときのマナーやタイミングは?
プレゼント

お祝いシーンとギフトには、それぞれマナーがある

結婚祝い、出産祝い、賀寿祝い(還暦祝いほか)といったように、日本には様々なお祝いシーンがあります。それぞれに縁起のよい贈答品、贈る際のマナー、贈るタイミングなどが決まっています。現代は昔ほど「慣例・風習」に対して厳しくなく、マナーについてもおおらかになってきてはいますが、贈り物を贈る際の最低限のマナーは押さえておきたいですよね。結婚式や出産といった人生のイベントは何度も経験できる出来事ではないので、マナーや慣習については贈答品選びのプロフェッショナルからアドバイスを受けた方が賢明です。

百貨店

百貨店サイトでは贈答品のインターネット注文を承っているほか、各お祝いシーンで人気の商品ランキング、贈答のマナー、「のし」の書き方などを学ぶことができます。

インターネット注文ならば、自宅に居ながら様々な品物を選ぶことができ、また自宅まで品物を届けてくれるので非常に便利です。

贈答品選びでは、百貨店の人気商品を参考にすれば間違いがありません。

日本の百貨店 (呉服系)

老舗百貨店から地域に根付いた百貨店まで、インターネットショッピングができる百貨店を集めました。日本の百貨店は大きく「呉服系」と「電鉄系」に分けることができます。呉服系百貨店は、明治以前より呉服店を商いとしてきた老舗が多いです。

大丸・松坂屋

日本を代表する大手百貨店のひとつ。2010年、京都を発祥とする呉服系百貨店「大丸」と、名古屋を発祥とする呉服系百貨店「松坂屋」が合併し、株式会社大丸松坂屋百貨店が誕生しました。大丸の創業が享保2年(1717年)、松坂屋の創業が慶長16年(1611年)といずれも数百年の歴史を誇る老舗百貨店です。

お中元、お歳暮、内祝い(お返し)、お祝いギフトはもちろん、日本各地の"いいもの"を取り揃えた「ニッポンのいいもの」、ワインの勉強や各国のワインを味わい別に検索できる「ワインファインダー」など、面白いサービスが受けられます。

三越・伊勢丹

日本を代表する大手百貨店のひとつ。2011年、経営統合を進めていた三越が伊勢丹を吸収合併する形で「株式会社三越伊勢丹」が誕生しました。三越の創業が延宝元年(1673年)、伊勢丹の創業が明治19年(1886年)といずれも歴史のある老舗です。三越は、1986年に英国王室のチャールズ皇太子(現国王)・ダイアナ元妃が来店されたことでも有名です。

三越・伊勢丹オンラインストアはかなり豊富な商品数を取り扱っている巨大サイトです。お中元、お歳暮、お祝いギフトはじめ、婦人服、化粧品、紳士服など品揃えはおそらく百貨店サイトでも随一と思われます。

三越オンラインストア

高島屋

日本を代表する大手百貨店のひとつ。創業が天保2年(1831年)の呉服系百貨店です。京都を発祥としており、創業期の江戸時代から宮中と縁が深かったとされます。その縁もあってか、明治期には宮内庁御用達の指定を受けています。

高島屋のギフトページでは、ご贈答マナーに関して非常に丁寧にまとめられているので、贈り物マナーに詳しくない方でもしっかりと勉強ができます。出産内祝い、結婚内祝いなど各お祝いシーン別に、定番のギフト・売れ筋ランキングが設けられており、贈り物に迷っている際の参考になります。呉服・和装小物なども取り扱ってます!

日本の百貨店 (電鉄系)

電鉄系百貨店は、人の往来が活発な鉄道駅に「売店」「食堂」といった複合施設を展開したことを発祥とする百貨店です。好景気には屋上遊園地を備えた店舗もありました。「デパート」というとしっくり来るかもしれませんね。「デパート」と「百貨店」は同義のようですが。

小田急百貨店

小田急電鉄(東京都~神奈川県)が中核を成す小田急グループの百貨店。東京都新宿区は、伊勢丹、高島屋、小田急百貨店、京王百貨店などがしのぎを削る百貨店激戦区ですが、激しい競争を勝ち抜き同地区2位の売り上げを誇る(小田急百貨店新宿店)。新宿・町田・藤沢に店舗を構えます。オンラインショップでは、ご自宅用限定お買い得商品・web限定おすすめギフトなどあり。

京王百貨店

京王電鉄(東京都~神奈川県)が中核を成す京王グループの百貨店。百貨店激戦区の新宿では、同地区3位の売り上げを記録するなどかなり健闘しています(京王百貨店新宿店)。インターネット限定商品・送料無料サービスなどのネットショッピング利用の特典あり。ワイン特集、産直地酒特集などお酒類の企画も充実

東急百貨店

東京急行電鉄(東京都~神奈川県)が中核を成す東急グループの百貨店。東京都渋谷区を中心に東京都・神奈川県・長野県・北海道などに店舗展開しています。オンラインショップでは、東急百貨店さっぽろ店より「北からの贈り物」として銘菓・逸品・旬の味覚などを取り寄せることができます(カニ・いくらなど海産物ほか)。

近鉄百貨店

近畿日本鉄道(大阪府・奈良県・京都府・三重県・愛知県)が中核を成す近鉄グループの百貨店。あべのハルカス近鉄本店のある大阪府を中心に、奈良県・和歌山県・滋賀県・三重県・愛知県などに店舗を持ちます。関西の厳選グルメをお取り寄せできる「関西ぐるメディア」では、地元関西の美味しいグルメをインターネット注文することができます。

阪急百貨店

エイチ・ツー・オー リテイリングが運営する百貨店。エイチ・ツー・オー リテイリングは2007年、阪急百貨店と阪神百貨店が経営統合を行った際に発足。事業移転や経営統合など複雑で詳細はよく知りませんが、阪急百貨店は阪急電鉄から、阪神百貨店は阪神電気鉄道からそれぞれ生まれた百貨店のようです(現在は経営統合)。料亭・人気店のお弁当を集めた阪急のデパ地下「お届け弁当」などあります。

特別企画・季節イベント